barretta
ミシンを出したら、リボンを重ねたバレッタを作ろうと思っていました。
バレッタとミシンとは関係ないように思えますが、リボンを綺麗に
形作るには、ミシンでピシッと縫い留めるのが一番だろうと
考えていたからです。
そもそもミシンで作るつもりだったのは、自宅のソファのカバー。
我が家のソファはちょっと特殊で、1脚づつの木製のフレームが
連結されて3人掛けになっています。
そして、そのフレームの上に専用の置きクッションを乗せるという
仕組みになっています。
3人掛けのソファには3つの背もたれと3つの座面、合計6個の
置きクッションがあり、しかも立体的で、直線と曲線が混在しています。
この手強い置きクッションのカバーを作ろうとミシンを出した次第です。
布地も8mくらい必要で、時間も手間も掛かるので、かなり
思い切らないと作れません。
閑話休題。
折角ミシンを出したので、ついでにバレッタも作りました。
本来は、ブレスレット用の素材であったグルーデコ・フレーム。
見付けた瞬間に、バレッタのデザインのひとつにしたいと思い、
ホワイトの小さなパールを敷き詰めて出番を待っていました。
ベースのリボンは厚手のダークグレーのベルベット。
厚手でないと出せないふんわりとした重なりが贅沢で、大人が
使うのに相応しい気がします。
3㎜のパールとブレスレットパーツを十字に配置して留めました。
フォーマルにも使えそうですが、日常使いも出来るバレッタに
仕上がって、満足しています。
ヘアアレンジの動画を見ながら上手に使いこなしたいと
思っています。
←ランキングに参加しています クリックよろしくお願いします
にほんブログ村
Follow @LeCollier_beads ←Instagramのtwitter版です
| 固定リンク
「bracelets or …」カテゴリの記事
- 髪を飾るモチーフ(2020.11.30)
- 色で遊ぶ(2018.06.27)
- 夏のブレスレット 秋のバングル(2017.09.25)
- barretta(2017.09.21)
- New parts(2017.03.09)
コメント